おかげさまで、福岡天神店が3周年を迎えることができました。
わたしたち広松木工の直営店“FACTORY SHOP HIROMATSU“を福岡の街に出店してから、早いもので3年。大川より近くなって立ち寄りやすくなった~と仰って下さった方。へぇ~こんなところに家具屋さんがあったんだね~と知って下さった方。ずっと来てみたかったんです!!と、はるばる遠方よりご旅行を兼ねていらしてくださった方。たくさんのお客様に支えられて、3周年という節目の年を迎えることができました。ありったけの感謝の気持ちを込めて、「福岡天神店 3周年 ANNIVERSARY」を開催いたします。皆様とご一緒に、思い切り楽しむことができたらと思います。たくさんのご来場お待ち申し上げます。 11月23日(金)~11月 25 日(日) 11:00~20:00 (入場無料) FACTORY SHOP HIROMATSU 福岡天神店 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-18-25 季離宮 中2階 TEL:092-791-7763 FAX:092-791-7764 MAIL:shop@hiromatsu.org アクセス (Click!) ■広松木工ワークショップ ※予約制 広松木工の職人さんと一緒につくるワークショップ「こどもいすをつくろう」や「おかえりランプ」を企画しております。お子さまと一緒におたのしみください。あ、もちろんおとなの皆さまでご参加いただいても大丈夫ですよ~!ご予約・詳細の専用ページを11月12日以降にこちらに掲載します。 □こどもいすをつくろう ¥8,000:11月23日(金) 広松木工の大人気ワークショップ。「シェーカーキッズチェア (Click!) 」の座面のテープ編みを家具職人と一緒に編みます。大人でも座れます! ※座面のテープは8種類から。当日、会場にてお選びいただけます。 ※お支払いは、現金のみとなります。
□おかえりランプをつくろう ¥4,000:11月24日(土)
進藤電気設計さん (Click!) と広松木工のコラボワークショップで、照明をつくります。部屋の扉をあけると、じわりと優しい光が灯り、ゆっくりと消える。それは、まるで「おかえり♪」といってくれているような照明です。サイズ:φ14 H18 cm ※材は6素材より。当日会場にてお選びいただけます。 ※お支払いは、現金のみとなります。
■メンテナンス講座
広松木工では、天然木の質感を生かすために、オイル仕上げを施した家具をたくさんつくっています。オイル仕上げの家具は、塗料の膜をつくらないので、時間の経過とともに色艶が変化して風合いが増してきます。また、メンテナンス用オイルでメンテナンスをしてあげることで、さらに深い味わいをお楽しみいただけます。普段なかなかお手入れができないな~と感じている方や、やってみたいけどどうやっていいのか不安に思っている方。そんなあなたにぴったりの企画“広松木工スタッフによる家具のメンテナンス講座”を開催します。期間中、下記の日程で開催します。ご予約は不要で、誰でもお気軽にご参加頂けます。会場にてメンテナンス用オイル (Click!) の販売も行っておりますので、この機会にお使いの家具を生まれ変わらせてあげてみてはいかがですか。 □家具のメンテナンス講座 11月23日~25日(3日間とも) ①13:00~ ②15:00~ ③17:00~ ■コーディネートのご相談承ります ご新築やお引っ越しなど、新しい住まいの間取り図や、今のお住まいの見取り図などをお持ちいただければ、わたしたち広松木工のスタッフが、サイズや材、カラーなど一緒にお悩みいたします。また、床などのサンプルや写真などがあれば、ご一緒にお持ちください。その他にも、木のことや家具のこと、メンテナンスなど、何でもお気軽にご相談くださいね。 ※ご予約も承っております。ご予約は、メール (Click!) やお電話にてご連絡をお願い致します。 ■会期中ご購入特典 期間中、ご注文が一定額以上のお客様には、プレゼントをご用意しております。詳細は、当日会場にお越し頂いてのお楽しみ。スタッフにお問い合わせ下さい。 ■ギャッベの先行展示 福岡天神店では、年明けにギャッベの展示販売会を企画しています。詳しい開催の日程は決まっていませんが、実際にその雰囲気を味わっていただけるように、先行していくつかのギャッベを展示いたします。ギャッベは手作業で織られている為、ひとつひとつが全く違った表情を見せます。もしかすると、あなたにとってのたった一枚のギャッベが見つかるかもしれません。さわって、寝転んで、癒される。そんなギャッベに会いに来てください。
◇駐車場について
季離宮には専用の駐車場がありません。お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用下さい。大きめの駐車場を色つきで表示しています。ちなみに、カーナビで住所を入力すると、季離宮の入り口に面した道路より、一本東側のほうへ案内されることが多いようです。通り抜けできる道がないので、ぐるっと迂回してご来店いただく形になります。分かりにくい場合には、お電話にてお問い合わせください。 |
■広松木工ワークショップ ※予約制
広松木工の職人さんと一緒につくるワークショップ「こどもいすをつくろう」や「おかえりランプ」の予約受付を開始いたします。お子さまと一緒におたのしみください。ご予約・詳細はこちらからメールをお送りください! (Click!) □こどもいすをつくろう ¥8,000:11月23日(金) ①11:00~ ②13:00~ ③15:00~ 「シェーカーキッズチェア (Click!) 」の座面のテープ編みを家具職人と一緒に編みます。大人でも座れます! ※座面のテープは8種類から。当日、会場にてお選びいただけます。 ※お支払いは、現金のみとなります。 □おかえりランプをつくろう ¥4,000:11月24日(土) ①11:00~ ②13:00~ ③15:00~ 進藤電気設計さん (Click!) と広松木工のコラボワークショップで、照明をつくります。部屋の扉をあけると、じわりと優しい光が灯り、ゆっくりと消える。「おかえり♪」といってくれているような照明です。サイズ:φ14 H18 cm ※材は6素材より。当日会場にてお選びいただけます。 ※お支払いは、現金のみとなります。 イベントの3日間は、ワークショップの他にも、メンテナンス講座やコーディネートのご相談、ギャッベの先行展示などを企画しています。ご家族ご友人のみなさまお誘いあわせの上、ぜひご来場くださいませ。お待ちいたしております!! お問い合わせ先:FACTORY SHOP HIROMATSU福岡天神店 Phone 092-791-7763 メールでのお問合せはこちらから。 (Click!) |
11月23日から25日までの3日間、たくさんの皆さまにご来場頂きまして、3周年のイベントを開催することができました。本当にありがとうございました。
皆さまのおかげで、とても楽しいイベントになりました。 ワークショップにご参加頂いて、ご家族やご友人とこどもいすをつくったり、おかえりランプをつくったり。イランからやってきた手織りのラグ“ギャッベ”と触れ合ったり。オイルメンテナンスをすると、びっくりするぐらい味わいが増すのを実感して頂いたり。新しい家具との出会いがあった方もいらっしゃるかもしれません。 これからも皆さまに楽しんで頂けるイベントを企画したいと思います。 ご意見ご要望などありましたら、是非お聞かせ下さい。 ※ページ上部の「お問い合わせ」をクリックするとメールフォームが開きます。 ワークショップの様子はこちら (Click!) また、福岡天神店では2013年の1月にアートギャッベ展の開催を予定しています。詳しくはこちらのページに告知致しますので、お楽しみに!
■ART GABBEH展
ギャッベ絨毯とは南ペルシアの遊牧民によって織り続けられている手織り絨毯です。羊の純毛を手で紡ぎ、草木で染め上げ、一点一点丹精込めて織られているため、何十年と使い込むほどに表情を変え味わい深く成長していきます。驚くほど柔らかな肌触り、気持ちよさ。遊牧民のぬくもりつたわる「ART GABBEH」をお楽し頂けます。 |